満開の桜の下で記念撮影をするはずだったのに……。新型コロナウイルス感染予防のため大学の入学式は中止、講義開始は延期という異例の新学期を迎えた新入生。今もなお学校に行けない大学生はパソコンを使い、自宅で受講している。そんな状況の中、編集部はインターネット電話「スカイプ」を利用して、新入生座談会を開催した。4人の1年生が今抱える焦りや不安、希望など率直な思いをキャンパる記者にぶつけた。
――新入生の皆さん、入学おめでとうございます。授業はもう始まりましたか?
A 始まっている。パソコンを使って、同時双方向型のウェブ会議ツールを用いた授業や、オンデマンド型授業を受けている。
C 5月7日から始まった。授業の形式はさまざま。
B 5月11日から開始。8月までオンライン授業の予定。
D 同じく5月11日から。大学の寮に引っ越して受講するはずだったが、寮から来るのを断られたので夏ごろまでは実家にいる予定。
――初めての大学生活がこの状況。学習面で不安に感じることは何ですか?
B 一番はパソコン操作に慣れていないこと。授業のサイトに接続できず欠席扱いにされたら困る。ウェブでのテストをスムーズに受けられるかも心配。また、大学生協で売り切れていて手に入っていない教科書がある。
C 大学の講義は難しいのに、その場で先生に聞けないこと。また、外出自粛の影響で参考書を買いたくても本屋が営業していない。
D 自宅だとメリハリがつかないことかな。下手すれば寝たままでも受講できる。
A 私は履修を一人で決めなければならないこと。
――皆さん不安が多いようですね。その不安を解消するためにやっていることは何かありますか?
A ツイッターを用いて講義やコロナウイルス関係の情報集めを随時行っている。先輩ともつながれるのでやはりツイッターをやっているかどうかで得られる情報量に差が出ている。
B 苦手なパソコン操作は両親に教えてもらっている。講義に関しては予習をしている。
C 今までSNSはやってなかったけど、情報集めのためツイッターを始めた。「質問箱」という機能で履修に関する情報を集めている。
D 僕は大学のホームページを1日2回、朝と夕方に必ず確認している。情報を見落とさないためには必要。
編集部 不安や疑問があれば、自ら教授や教務係に連絡をすることが重要です。自己管理をしっかりして、生活リズムを正すのも忘れないで。
――入学式がなくなったことはどう思いますか?
A めったにいけない両国国技館で行われる予定だったのに、行けなくて残念。
C 僕はそこまで楽しみにしていたわけではなかった。入学式より、新入生オリエンテーションがなくなり、大学生活に関してあるべき説明がなかったので困っている。
――入学式中止に加え、授業はオンライン。友達作りも不安が多いのでは。
A SNSのプロフィル欄を見て自分と共通の趣味の人にダイレクトメッセージを送ったりして仲良くなっている。だけど実際に会っているわけではないから完全に信頼することはできない。
B 私は相手の顔が見られないSNSで新しい友達作りはしていない。焦りも感じていたが、対面授業やサークルが始まってからゆっくり作ろうと思う。
C 学部のライングループができていたのでそれに入った。また、同期生が企画したオンライン交流会に参加して少しは気が和らいだ。
D 僕は1浪で、同じ予備校出身の友達が大学にいるから不安はない。
編集部 大学は規模が大きい。SNS上の友達が同じ授業を取るとは限らないし、対面授業が始まれば、すぐに友達が見つかるはずです。
――サークル活動には参加したいですか?
B 参加したい。サークル活動禁止中の現在は、ウェブ会議システム「ズーム」を使ったオンライン新歓(新入生歓迎会)に参加している。運動系と学術系の説明会に参加したが、質問もできて雰囲気を知ることができた。
C 秋から始まる新歓に参加してから入りたい。
編集部 機会があるなら新歓にはぜひ参加して、積極的に質問を。そして気を付けたいのが飲み会。聞いた話と実際は違うことがあります。入ってから後悔しないようにしてください。
――初めての一人暮らしで強いられる外出自粛。買い物や生活費の工面はできていますか?
A 少し前は混乱していたけれど、今は問題なく買いたいものは手に入る。
D まだ一人暮らしは始まっていないが、自分で食料調達やお金のやりくりができるかは心配。
編集部 お金を計画的に使うことは大事。貯金をしていないと絶対に後悔します。必要なものを見極めて買うことが重要です。新入生の皆さん、どうもありがとうございました!【まとめ、千葉大・谷口明香里】
新入生
A=女子・明治大
B=女子・早稲田大
C=男子・横浜国立大
D=男子・北海道大
キャンパる記者
明石理英子(立教大2年)
太田満菜(上智大4年)