箱根駅伝で迷いなき走りを 法政大・内田隼太、圧倒的なスピード

デジタル版

 1月2、3日に行われる第99回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)。毎年、注目チームや選手を取材し、紹介してきたキャンパる編集部は今回、8年連続83回目の出場で、上位入賞の実力を持つ法政大学に注目。練習の雰囲気がよい同校の主力メンバー3人に、大会にかける思いを聞いた。1人目は、主将としてチームを引っ張ってきた、内田隼太(しゅんた)選手(4年)だ。【早稲田大・山本ひかり(キャンパる編集部)】

 「ただ単純に走ることが好き」。内田選手への取材中、何度も耳にした言葉だ。陸上を始めたきっかけも、続けてこられた理由も、すべては走ることに対する情熱だった。

 神奈川県で生まれ、幼い頃からサッカー少年だった内田選手。元々走ることは好きだったが、中学2年生になった時、陸上部の顧問の先生から陸上競技を勧められた。最初は“二刀流”を続けていたものの、次第に陸上へ気持ちが傾いていった。法政二高進学後は完全に陸上一本に絞ることを決意。それも「走っている方が楽しかった」からであり、この気持ちを今でも忘れることはないという。

法政大の頭文字「H」の文字を作り、笑顔を見せる内田選手=同大多摩キャンパスで、千葉大・谷口明香里撮影
法政大の頭文字「H」の文字を作り、笑顔を見せる内田選手=同大多摩キャンパスで、千葉大・谷口明香里撮影

 内田選手の走りの特徴は、何といっても圧倒的なスピードである。ラストを勝ち切るスピードはもちろんのこと、初めから飛ばすこともできるのだ。何度も練習を重ねているうち、自然と「自分はスピードが得意なのでは」と思うようになった。気が付いてからはペース配分を意識して練習に励んでいる。

 自身の性格を聞くと、「周りと比べてめちゃめちゃ真面目」と笑顔を見せた。仲が良くにぎやかな同期生の中でも、まとめ役を担うことが多かったそうだ。だからこそ、2022年の箱根駅伝後に突然主将の打診をされた時も、戸惑いはなかったという。「なんとなく自分がやるのだと思っていた」。そう語る内田選手の目に戸惑いはなかった。

主将に就任してからは、「全体を気にすること」を心掛けた。昨年度の主将を務めた清家陸さん(22年3月卒)の背中に憧れ、大切にしようと思ったのは、「走る力だけでなく話を聞く力」。練習面でも生活面でも後輩の手本になるような、背中でみせる主将像を目指した。

 それでも就任したての頃は手探りだった。チームの運営方法などをめぐり、副主将である中園慎太朗選手と何度も話し合いを重ねた。内田選手いわく、中園選手もかなりの真面目さだという。「(副主将が)中園でよかった」。内田選手はそう言ってほほ笑む。

 内田選手を語るうえで外せないのが、1学年上のエースであった鎌田航生さん(22年3月卒)の存在だ。現在はヤクルトで実業団選手として活躍している。高校時代から先輩後輩の関係で、「仲が良く、ライバルという言葉だけでは言い表せない存在」だった。長い間追いかけてきた先輩の姿を、内田選手はこの先も追い続けるつもりだ。卒業後はトヨタ自動車に入社し、陸上を続ける。「陸上トップの場所で、マラソンやトラックにも挑戦していきたい」と内田選手は語る。

 総合5位以内を狙った22年10月の出雲駅伝は、7位に終わった。「悔しい気持ちはある。それでも秋以降はどんどん強いチームになってきた」。出雲で得た経験は、確実に箱根駅伝の結果につながる。「出雲でエース区間を任せてもらった。箱根でも同じような区間で結果を残したい」。希望区間は1区か2区。「自分で流れを作っていきたい」と力強く語った。

 いよいよ迎える大学最後の箱根駅伝。「ふがいない主将だったと思う」。そう口にする内田選手だが、言葉から感じられるものは、決して卑屈さや謙遜ではない。何よりも同期生、そして後輩に対する信頼の気持ちだ。「頼りになるなって思います。目標は総合5位。だけど、優勝も目指せるチームだから」。高く思えた頂は、もう遠すぎる場所ではない。

PAGE TOP